-
ブログ
【トイレのリフォーム】水道代の節約にはトイレも重要!この10年で大きく進化した日本のトイレとは?
さまざまなものが値上がりし、食費や光熱費を下げるために工夫をこらしている方も多いのではないでしょうか。 とくに光熱費は毎日の積み重ねが大切で、家族全員の協力が... -
ブログ
【今すぐできる窓の断熱対策 – カーテン – 】断熱カーテンやカーテンライナーを選ぶ時のポイントとおすすめ商品を5つご紹介!
寒い季節になると、窓周辺の寒さが気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 これまでの記事で、暖房器具をつけていても部屋が暖まらない原因は窓にあり、「暖か... -
ブログ
【お家のお悩み – 窓の保温 – 】快適な冬を過ごすために簡単にできる寒さ対策をご紹介!
冬になると窓の近くが寒いと感じている方も多いのではないでしょうか? せっかく暖房やストーブで室内を暖めていても窓から冷気が入ってきては意味がありません。窓の保... -
ブログ
【家美装 – IEBISOU – 】2025年 新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご... -
ブログ
【お知らせ】年末年始の営業時間について
年末年始の営業時間のお知らせをいたします。 以下の通り、2024/12/28~2025/1/5までお休みを頂きます。新年最初の営業日は2025/1/6からとなります。 2024/12/28(土) 202... -
ブログ
【お家のお悩み解決 – 障子編 – 】プライバシーを守りたい!部屋を明るくしたい!お悩みにあった5つの障子紙を特徴や選び方/商品例付きでご紹介。
「部屋をもっと明るくしたいけれど、外からの視線も気になる・・・」「障子を閉めても外の景色を楽しみたい!」「日差しを遮る障子で朝ゆっくり眠りたい・・・」 などと... -
ブログ
【窓の結露対策 – 後編 – 】窓の結露対策を徹底解説!自宅にあるものや自分で簡単にできる方法をご紹介!
寒い冬の朝、窓のカーテンを開けると水滴がついていることがありますが、これを「結露(けつろ)」と言います。 前回の記事では、家の中でも結露が発生しやすい場所や抑... -
ブログ
【窓の結露対策 – 前編 – 】発生原因から結露(けつろ)を抑える対策方法 11選と結露防止グッズをご紹介!
寒い冬の朝になると、窓ガラスに水滴がついているのを見たことがある方も多いのではないでしょうか。この水滴のことを『結露(けつろ)』と言います。 結露は放置してお... -
ブログ
【窓の断熱対策 – 後編 – 】窓のリフォームを種類別にご紹介!それぞれの特徴や費用/施工日数など
冬になると部屋を暖かくするため、ストーブやヒーターなどの暖房器具を使うご家庭も増えてきます。 しかし、暖房器具を使用してもなかなか部屋が暖まらないとお悩みの方... -
ブログ
【窓の断熱対策 – 前編 – 】窓が寒いと起こるトラブル_暖房効果をより高めるための10個の簡単な断熱対策とは!?
本格的に寒い時期に突入したので、暖房やストーブなどを使い始めた方も多いかと思います。しかしずっと暖房をつけているのに部屋が寒かったり、暖房器具を使うのをやめ...